製造
医療介護用品
オオサキメディカル 株式会社
中日本物流センター
1936年の創業から、医療や介護に携わる方々のニーズに応え、高い安全性と機能性、経済性を備えた医療材料を生み出してきた、オオサキメディカル株式会社様。主に扱っている医療業界向けの商材はトレーサビリティが重視され、ケースだけではなくバラ単位でのオーダーも多いという特長があります。商品トレーサビリティにおいてはケース品だけではなく、個装単位のバラ品にも業界基準であるGS1-128バーコードでのロット使用期限管理が必要です。医療機関から求められる高いサービスレベルに応えつつ、保管スペース・作業効率改善に向けた自動化運用の必要性を感じていました。
同じアイテムでもケースとバラに分けてそれぞれで保管する運用の特長に加え、急激な物量増加もあり、保管スペースや間口の確保が逼迫している状況でした。オートストア導入後は、約6倍のスペース効率向上を実現しています。
オートストアの導入で、従来の歩き回るピッキング作業から定点での作業に変わり、作業者の負担は大きく削減。またロボットがピッキング作業の大半を担うことで、作業スピードの向上や作業品質の安定にも貢献しています。
オートストアの導入で、保管効率は6倍、生産性は4倍に向上しました。歩く・探すといったピッキング作業をロボットが担うことで、負担のない安定した作業環境を実現。繁忙期でも運送会社への引き渡し遅延を防ぎ、2024年問題にも先手で対応することができました。さらに、バラ品のロット使用期限情報をオートストアのビンと紐づけて管理することで、求められていたトレーサビリティも実現ができ、当初計画していた以上の成果を出すことができました。中日本物流センターの成功を基に他拠点への展開や物流センター内の商品搬送にAGVなどを導入し、さらなる省人化・生産性向上を目指していきたいと考えています。また、ASEAN地域での事業拡大も視野に入れ、物流設備の強化とともに今後も事業の拡大を目指していきます。
オオサキメディカル株式会社様は1936年の創業から、医療や介護に携わる方々のニーズに応え、高い安全性と機能性、経済性を備えた医療材料を生み出してきました。医療用品を始め、産科用品、介護用品を軸に、全国の医療機関で広く利用されています。
掲載している情報は、
納入および取材当時のものです。
まずはオートストアを実際に見てみたい!
ショールームにてオートストアをご覧いただけます。