オフィスづくりのコラム
COLUMN固定席・フリーアドレス・グループアドレスを徹底比較!
座席運用の種類とメリット・デメリットまとめ
新型コロナウイルスの流行を機に、さまざまな業界や企業でリモートワークの導入が進みました。このタイミングで、オフィスの在り方や運用を見直している企業も多いのではないでしょうか?
今回は、代表的なオフィスの運用方法である「固定席」「フリーアドレス」「グループアドレス」についてご紹介します。それぞれの特徴やメリット・デメリットをまとめたので、自社に合うスタイルを探してみてください。
目次
- オフィスの座席運用とは?レイアウトと何が違う?
- それぞれの座席運用のメリット・デメリット
- 応用編・ABWやホテリングとの併用
- まとめ
1. オフィスの座席運用とは? レイアウトと何が違う?
オフィスのレイアウトと座席運用の違い
レイアウトとは、デスクのタイプや家具の配置方法を指します。どのようなオフィスレイアウトにするかによって、そこで過ごすワーカーの業務や生産性に大きな影響が及びます。オフィスレイアウトを考える際にはオフィスの使いやすさや、災害時に避難しやすい家具配置・通路幅の確保を意識する必要がありますが、近年はリビングやカフェのようにリラックスできる空間づくりを行う企業も多くなっています。機能性や効率性に加えて、こうした「見栄え」や「雰囲気」にこだわることで、居心地の良さや業務への集中度を引き上げることができます。
対して座席運用とは、上記のオフィスレイアウトの中で、ワーカーにどうやって座席を選択してもらうかのルールです。その内容は企業によってさまざまですが、どのようなルールで座席運用を行うかによって、ワーカーが仕事をするスタイルが決まります。
オフィスの使い方は、「レイアウトと座席運用の組み合わせで決まる」と言えます。今回はいくつかの座席運用方法についてご紹介します。
運用方法の種類
(1)固定席:一人一席ずつ割り当てられた席で仕事をする。
(2)フリーアドレス:決まった席を持たず、空いている席やオープンスペースから自由に選んで使う。
(3)グループアドレス:チームやグループ、部署ごとにエリアが割り当てられており、ワーカーはその中から好きな席を選んで使う。
オカムラが行ったアンケートによると、コロナ禍以降、「グループアドレス」「フリーアドレス」といった固定席以外を望む人の割合は、回答者全体の半数ほどを占めています。また、今後固定席の運用を望む人の割合は、コロナ禍前や調査時点で固定席だった人の割合よりも少ないことがわかりました(※1)。
2. それぞれの座席運用のメリット・デメリット
固定席とフリーアドレスの特性比較
では、それぞれの運用方法を比較していきましょう。オカムラが固定席、フリーアドレスのどちらでも働いたことのあるワーカーを対象に行ったアンケート調査では、「オフィス内に自分の居場所があると感じる」は「固定席」、「ふだん接点がない相手とのコミュニケーションがとりやすい」は「フリーアドレス」の方が良いと回答する人が多くなりました(※2)。
既存のチームの役割を重視するなら「固定席」、部門の枠を超えた仕事を目指すなら「フリーアドレス」など、オフィスを使用する人の仕事内容や働くスタイルを踏まえて座席の運用を検討していきましょう。
※2参考 オフィスづくりのコラム | 固定席とフリーアドレス あなたに合っているのはどっち? | 株式会社オカムラ (okamura.co.jp)
固定席とフリーアドレスのメリット・デメリット
固定席とフリーアドレスには、それぞれメリットとデメリットがあります。下記の表にまとめました。
(1)固定席
メリット | デメリット |
---|---|
関係性の作りやすさ 部署内のコミュニケーションが取りやすく、関係性やチームの一体感が生まれやすい |
交流の範囲が小さい 仕事上関わりのない人とのコミュニケーションが少ない |
時間を節約できる 個人によってカスタマイズされた環境が常設されているので、座席を探す時間や準備にかかる時間が短縮できる |
書類を溜め込みやすい デスクに書類や荷物を溜め込みやすく、美観を損ねたり共用書類の重複によるコストが発生したりする |
利便性がよい 個々に専用のワークスペースがあることで安心感につながり、人も探しやすい |
変化への柔軟な対応が難しい 組織変更に対応しづらく、増員などがあるとレイアウト変更が必要。ランニングコストがかかる |
(2)フリーアドレス
メリット | デメリット |
---|---|
自由度・可変性がある 気分や仕事の内容に合わせて座席をフレキシブルに利用でき、組織変更にも対応可能 |
局所的に交流が不足する 他の人がどこにいるのかわかりにくく、部門内のコミュニケーションや一体感が不足 |
交流が促進される プロジェクトメンバーで集まって仕事をするなど協業が活発化したり、職種・部門を超えた偶発的なコミュニケーションが促進されたりする |
社員への意識付けが必要 毎日の片づけや移動時の荷物、運用ルールを定着させる必要性が発生する |
環境の改善・効率化につながる 資料や事務用品が共有化され、ペーパーレス化が促進。スペースコストが削減され、毎日席を片付けることにより情報漏洩の防止も。 |
抵抗感・不安感がある 自席がない働き方への抵抗感/不安感や、混雑時は希望する席に座れないといった感情面のハードル |
フリーアドレスとグループアドレスのメリット・デメリット
一見画期的に見えるフリーアドレスですが、チーム単位で働く部署や業務内容とは相性がよくないケースもあります。一方でグループアドレスは、ワーカーが好きな席を選ぶという点ではフリーアドレスと似ていますが、チームやグループ・部署でまとまり感が出るというメリットがあります。そこで、つぎはフリーアドレス・グループアドレスのメリット・デメリットを把握し、自社や部門の特性に合わせて最適な使い分けをイメージしてみましょう。
(1)フリーアドレス
メリット
- 偶発的な出会いを生み出しやすい
- 席を選択するときの自由度が高い
- オフィススペースを効率的に活用でき、組織変更や増員などにも対応しやすい
デメリット
- どこに誰がいるのかわかりづらい
- 部署内のコミュニケーションが取りづらい
- 個人の好みや席の良し悪しによって席が固定化したり、決まった席が取り合いになる可能性がある
(2)グループアドレス
メリット
- 用事のある人を見つけやすい
- グループ内のコミュニケーションが活発になり、一体感や帰属意識が生まれる
- グループの配置を決めることで、個人による席の占有を防げる
デメリット
- フリーアドレスに比べると席の選択性が低い
- グループの配置によっては、空席やデッドスペースが生まれる
3. 応用編・ABWやホテリングとの併用
ここからは、座席運用の応用例についてご紹介します。「ABW」「ホテリング」といった運用と併用することで、選択した座席運用方法のメリットをより促進したり、デメリットを補ったりすることができます。
ABWとは?
ABWとはアクティビティ・ベースド・ワーキングの略で、仕事の内容や目的に合わせて働く場所を選択する働き方のこと。2021年度時点で、約3割のオフィスがABWに対応したオフィスになりました(2022年 オカムラ調べ)。在宅勤務やリモートワークなどワークスタイルの多様化を受け、導入企業が増加しています。
「フリーアドレスと何が違うの?」と思うかもしれませんが、フリーアドレスが座席運用を指すのに対し、ABWはより広義な概念。そのため、フリーアドレス以外の運用とも併用が可能です。たとえば固定席運用の場合では、自席以外に自由に使える集中席や、気軽に使えるオープンミーティングエリアなどのABW空間を用意することで、「自席だけでは交流の幅が狭まる」といった固定席ならではのデメリットを解消することができます。実際に株式会社エフオン様では、固定席とABWを組み合わせることで、チームの結束力と働き方の柔軟性を両立しました(事例紹介)。
≪より詳しく知りたい方はこちら≫
オフィスづくりのコラム | 主体性を呼び起こし、生産性を上げるABWという働き方 | 株式会社オカムラ (okamura.co.jp)
ホテリングとは?
ホテリングとは、利用したい席や日時をシステムで事前予約して使う仕組みのこと。仕事の内容やスケジュールに応じて、ホテル予約のように座席を押さえておくことができます。
ホテリングは、固定席がなく多様なエリア・座席を持つ共有型オフィスと特に好相性です。出社率やスペースのバリエーションに応じて、一部あるいはすべての座席にホテリングシステムを導入すると、自席がないという不安感を解消することにも役立ち、フリーアドレスをより快適に利用できるでしょう。
4. まとめ
今回は固定席、フリーアドレス、グループアドレスのメリット・デメリットについてご紹介しました。このように座席の運用方法にはいくつかのパターンがありますが、「どの会社にとってもこれが正しい」というものはありません。それぞれの特性を把握した上で、自社の目的に合わせて最適に使い分ける必要があります。
また、選択した座席運用を補足したり加速させたりするために、ABWやホテリングなどの仕掛けを併用することも効果的です。オカムラではお客様の実現したい働き方にあわせて、目的設定から運用ルールの策定まで、お客様ごとに最適なフリーアドレスの導入をお手伝いしています。
フリーアドレスやABWに対するお悩みはぜひオカムラへご相談ください。
≪フリーアドレス・ABWの導入について、より詳しく知りたい方はこちら≫
ソリューション | フリーアドレス・ABWの導入 | 株式会社オカムラ (okamura.co.jp)
≪フリーアドレス入門書のダウンロードはこちら≫
資料DL これだけは知っておきたい!失敗しないためのフリーアドレス入門書 | 株式会社オカム (okamura.co.jp)
イラスト:Masaki