用語集

GLOSSARY

か行

買回り品

買回り品は、購入頻度が比較的低く、品質やデザイン、ブランド、価格などを比較検討したうえで、購入される商品を指す。 具体的には、洋服、家具、家電製品などがこれに該当する。 購入頻度や購入動機などの消費スタイルによって分類される商品の名称は、買...

関連販売

関連販売とは、クロスマーチャンダイジング(クロスMD)のことを指し、ある商品とその商品に関連する別カテゴリーの商品を同時に販売提案することで、顧客の購買意欲を高めるマーケティング手法のこと。 商品の組み合わせパターンはさまざまだが、食材と調...

カートシステム

カートシステムとは、商品を運搬するために使用されるカートのこと。 小売業ではさまざまな種類のカートが活用され、店内物流や作業の省力化に貢献している。 オカムラでは陳列用、運搬用、品出し用、保管・管理用、お客様用など、多数の用途のカート機器が...

旗艦店

旗艦店とは、多店舗展開している小売業において、中核となるべき店舗のことを指し、「フラッグシップショップ」とも呼ばれる。 旗艦店は、通常の店舗と同様に商品の販売を行うだけでなく、企業ブランド・イメージ訴求を行い、顧客との接点を強化することで、...

キャノピー

多段型ショーケースとセミ多段ショーケースの上部にある、照明や冷気の吹き出しなどのついた庇(ひさし)部分のこと。 平型ショーケースの場合はリアライザーという。...

クロスマーチャンダイジング(クロスMD)

クロスマーチャンダイジングとは、ある商品とその商品に関連する別カテゴリーの商品を同時に販売提案することで、顧客の購買意欲を高めるマーケティング手法のこと。 例えば、野菜とドレッシング、肉とスパイスなど、関連する商品を同じ場所に陳列することで...

グロサリー

グロサリーとは、スーパーマーケットなどで販売されている加工食品のことを指す。 常温で売られており、「ドライグロサリー」とも呼ばれる。 乳製品など冷蔵が必要な「チルドグロサリー」もあるが、一般的にグロサリーはドライグロサリーと同義として使われ...

コンビニエンスストア(CVS)

コンビニエンスストアとは、小売業態の一つで、商業統計の業態分類では「飲食料品を扱い、売場面積30㎡以上250㎡未満、営業時間は1日に14時間以上のセルフサービス方式の店舗」と定義している。 略してコンビニと呼ばれることも多い。商品の販売だけ...

コールドチェーン

コールドチェーンとは、食品や医薬品など低温管理が必要な商品を生産から販売、消費者に届くまでの過程で所定の温度(低温、冷蔵、冷凍)を保ったまま管理し、流通させる仕組みを指す。 適切な温度管理下で保管・輸送されることにより、商品の品質や安全性を...

ゴンドラ®

ゴンドラ®とは、スリットの入った2本の支柱にブラケットを取り付けて棚やフックなどを設置し、商品を陳列して使用するシステム什器のこと。 ゴンドラ®はサイズバリエーションが多く、棚やバーフック、ストッカーなど豊富なアタッチメントもあるため、さま...

ゴールデンゾーン

ゴールデンゾーンとは、店舗の陳列什器において商品が最もよく目に入りやすく手が届きやすい高さを指し、ゴールデンラインとも呼ばれる。 ゴールデンゾーンは販売促進に最適な場所であるため、新商品や売れ筋商品、高付加価値商品など、注目を集めたい商品を...