株式会社JMAホールディングス
PART-2
OFFICE

株式会社JMAホールディングス
一般社団法人 日本能率協会
株式会社日本能率協会コンサルティング
本部(東京)オフィス

JMA Holdings Inc. / Japan Management Association / JMA Consultants Inc.

働き方の成長と進化をめざした「みんなの」オフィスphoto:Nacása & Partners

4Fの日本能率協会(JMA)の窓側のコミュニケーションエリア。ファミレスタイプの席など、さまざまな設えが用意されている。

3Fのコミュニケーションエリアには、ソファやハイカウンターの席なども設けられている。

4Fの中央部に設けられたコミュニケーションエリア。やぐらのフレームでほどよく囲われた空間ではハイテーブルを利用し、立ったまま話す手短な打ち合わせも多い。

執務エリアには上下昇降デスクもあり、個人のスタイルに合わせて仕事が行われている。

一般社団法人 日本能率協会の
柔軟な働き方へのチャレンジ

3・4Fは一般社団法人 日本能率協会の執務エリアとなっている。同協会の働き方の合言葉は、「超JMAワークスタイルチャレンジ2018」。中期経営計画のキーワードであり、「超」には今までのやり方やワークスタイルを変え、お客様の期待を超えるという意味が込められている。めざしたのは、自由に働く場を選び、互いの「知」を共有するオフィス空間。リニューアルによって環境を変えるだけではなく、働き方のルールやITの変革もめざした。

 新たなオフィスでは職種によらず、基本的に全員でフリーアドレスを推進。ベンチタイプの大型デスクや上下昇降デスクなど、目的に応じて場所を自由に選択しながら働くことができる。特徴的なのは、窓側などに設けられたコミュニケーションエリア。みんなで情報を共有しながら話を進めたい時は大型モニタのある場所を利用したり、短時間で済ませたい打ち合わせはハイテーブルで行ったり。インテリアも多種多様であるため、その時々で機能や気分を選びながら、さまざまな用途に使うことができる。こうした環境によって他部門との会話も増え、以前より活発な「知」の交流がはかられている。

1行目:執務エリアの窓側には、集中して仕事のできる席も。

執務エリアの窓側には、集中して仕事のできる席も。

3行目:壁に施された円窓が、明るさと楽しさをもたらしている。

壁に施された円窓が、明るさと楽しさをもたらしている。

2行目:フロア間の行き来に日常的に使われる階段もリニューアル。階数をシンボリックに表現している。

フロア間の行き来に日常的に使われる階段もリニューアル。階数をシンボリックに表現している。

PART-2はここまでです。引き続きPART-3も御覧ください。

DATA

所在地東京都港区芝公園3-1-22
オフィス対象面積5,678㎡
オフィス対象人員450名
インテリア竣工2017年12月
建築設計・デザイン竹中工務店
オフィス設計・デザイン
3・4・6・7F
オカムラ(後藤 健志)
bp vol.28掲載(2018.09発行)