藤本 あゆみ - futureplaceインタビュー

I N T E R V I E W photo & portrait: Nacása & Partners 「“働き方”を選択できる社会へ」を合言葉に、この国の働き方改革を加速させる 一般社団法人 at Will Work の代表理事として活躍している藤本あゆみさん。 複業を実践している藤本さんは、スタートアップを支援しイノベーションを創出する Plug and Play Japan に 2018 年の春から勤めている。その拠点であり コワーキングスペースやシェアオフィスのある「 Plug and Play Shibuya 」でお話をうかがった。 全力で走りながら、「働く」にまつわる楽しさを伝えたい 藤本 あゆみ 一般社団法人 at Will Work 代表理事 Plug and Play Japan 株式会社 マーケティング / コミュニケーションディレクター 半径 5m から始めるという フットワークの軽さも大切 まずは藤本さんたちが立ち上げた、 at Will Work という組織についておうか がいします。 社団法人にしたのは、 NPO だとカテゴリーに 縛られるし、多くの理事が必要だから。 5 人 の組織にしたのは、コアなメンバーが少数だ と、巻き込めるメンバーが増えて、もっと面白 いことができると考えたからです。色の付か ないフラットな立場でモノを言えるのもいいと 思います。私はここ Plug and Play Japan でマーケティングとコミュニケーションの仕事 もしていますから、複業というスタイル。他の メンバーは社長や個人事業主ですね。普通 の企業では複業を認める際に、 2 つのうちの 仕事の比重がどちらが何%かといった取り 決めで、給与や社会保障的なことを決めて いるかもしれません。でも私の場合は特にど ちらが何%ということはないですね。チームで コミュニケーションを取りながらお互いにカ バーするというスタイルにしています。 フレキシブルに仕事のできる形態にして いるのですね。 at Will Work は、私は東京でもう一人の共 同代表は大阪にいますし、みんなあちこち動 いているので、会って顔を合わせることはほと んどありません。でもオンラインではいつでも つながれますから、バーチャルにリモートワー クしている感じです。性善説と言うと変かもし れませんが、みんな大枠のところを外さないで それぞれに判断して意思決定できる組織な ので、物事を進めるスピードは早いです。その 方がみんなにとってハッピーですしね。私たち がそんな感じで上手くやっていますから、大き な企業さんから相談を受けた時に、「まずは チームという小単位でやってみませんか」と 提案したりします。まずは 10 人くらいでやって みましょうというのと、 1 万人が一斉にやります というのでは大きく違います。「半径 5m から 始めませんか」という話をよくしています。 面白いですね。その方が圧倒的なスピー ド感もありますよね。 堅苦しく考えなくても、一人だけ変えるところ からでもいいと思うんです。まずは働き方改 革担当の人が、「私は今週テレワークします」 と始めてみる。とにかくやってみないと分から ないことがたくさんあります。私は以前、会社 に勤務していた時に、世界一周旅行をしなが ら仕事をした経験があります。その際に、テク ノロジー的にはどこでも仕事ができると考え ていても、実際に一人だけ外に出ると、とて best practice for work place AYUMI FUJIMOTO (→次ページに続く) も仕事がしにくかったんです。ミーティング終 わりにみんなで廊下を歩きながらガヤガヤ雑 談する瞬間もないですし、なんとなく情報を共 有できる場も時間もない。そんな疎外感も、 実際に体験してみないと分かりませんよね。 多様性があり選択肢がある 働き方を考えていきたい 実体験って大きいですね。そういう意味 では、働き方改革の実例を全国から集め た at Will Work 主催の「 Work Story Award 」は、とても面白いですね。 世の中に働き方のアワードはたくさんありま すが、それでもみんなが「事例が足りない」 と言います。それは、今までのアワードが賞と してスゴすぎるからではないか?と話してい たんです。「新しいことをやるぞ!」と意気込 んで力強く推進したことでなくてもいい。最 初は消極的な理由からスタートしたり、小さ く始めたケースも多いのではないかと思いま した。「そんなことでもいいんだ!」と思えるよ うなストーリーを募りたいと考えて、「 Work Story Award 」という名前にしたんです。 5 年間に 100 のストーリーを選ぶので、 1 年で 20 ストーリー。中には個人審査員が独断と 偏見で選ぶ賞もあって(笑)、個人の視点も グループの視点もそれぞれに生かされたユ ニークな選び方になっています。そこから働 き方というものは本当に多種多様で、一つ の型にはめて解決するものではないと感じ てもらえたらうれしいですね。そんなふうに感 じたり体験を共有できる場がアワードで、そ の先にカンファレンスがあります。 年一回開催されているカンファレンスも 大好評ですね。 アワードもカンファレンスも、多様性というこ とは大事にしています。「カンファレンスの テーマって、働き方改革ですよね?」とよく聞 かれますが、あまりそういうつもりもありません。 「働き方改革をしなければいけない」という トーンにしたくないんです。必要ならすればい いし、必要なければしなくてもいい。経営戦略 の中で、どうすればパフォーマンスが上がって 生産性を高められるかは、まさに人それぞれ です。朝型の人も、夜型の人もいます。すごく 考えてから動く人もいますし、私みたいにとに かくやってみるというタイプもいます。型には めたところで同じパフォーマンスが平均的に 出るかといえば、全然違うと思います。多様 性があって、「この人はこういう働き方がいい よね」と実感してもらうのがいいと感じます。そ うした多様性を考慮して、カンファレンスには 働き方について一度も話したことがないとい う人にも登壇してもらっているんです。 期間限定というスタイルで 仕事と社会を加速させる 今後のカンファレンスもとても楽しみで すね。 でも、カンファレンスもアワードも、私たちが 主催するのは 5 年で終わるんです。この社 団法人自体を 5 年限定と決めているんです よ。守りに入らず、新しいことをどんどん進め たい。 5 年活動しても働き方に変化がないと 「 Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産」は、渋谷駅徒歩約 4 分の好立地。コワーキングスペースに は、さまざまな設えが施されている。 VOL.28 | SEPTEMBER 2018

RkJQdWJsaXNoZXIy MzUxMjc3