
廿日市市大野地域は子育て世代の人口が増加している地域であり、また既存施設の老朽化や重複する機能による非効率な施設運営を課題としていました。
今回の施設再編においては、公民連携手法を活用し、「市民センター」「体育館」「図書館」新たに子育てリビングを加えた施設を一体的に整備し、子育て世代をメインターゲットとした魅力ある複合施設にリニューアルしました。「魅力ある機能がまるごとそろった施設にみんなが集まってくる、仲間の輪が広がっていく」をコンセプトに「まるくる大野」と名付けられています。市民の子育て、教育、生涯学習、健康増進、市民活動など、さまざまな活動を支援することで多世代の交流を促し、賑わいを創出する施設として市民に活用されています。
プロジェクトの詳細
所在地 | 広島県廿日市市大野1328番地 |
---|---|
オフィス対象面積 | 7,888㎡ |
インテリア竣工 | 2023年1月 |
デザイン担当 | 株式会社オカムラ 西日本デザインセンター 田村尚子 |

市民交流スペース
バリエーション豊富な家具を配置し、市民が思い思いに時間を過ごすことのできる憩いのスペース。

ロビーホール
ナカニワとロビーホールの壁面を開放し、一体利用可能なスペース。また市民交流スペースと合わせたスペースにスタッキングチェアを配置し、100名規模のイベント開催が可能。

図書館受付
こども図書館スペースでは、本を手に取りやすいよう低書架を配置。受付からは周囲を見渡せ、利用者の困りごとにも対応しやすい。また受付前は広い空間で利用者も使いやすい。

デジタルブース・視聴覚ブース
こもり感のあるソファーブースを採用し、周囲の視線をさえぎることで集中することができる。

こども図書館
各所にスツールやベンチを配置し、ゆっくりと本を選んだり、閲覧できる場を提供。書籍落下防止の為、4℃傾斜棚に設定可能。

図書館
大型テーブル・柱巻きベンチは建築工事にて対応。木のぬくもりが感じられ、温かみを感じられる。

図書館 閲覧スペース
学習スペースとしても利用できる閲覧スペース。天板下にACアダプターを配置し、利便性に配慮。

図書館 閲覧スペース
大型の閲覧テーブルとゆったりしたテーブル席。窓側に配置することで人の目線が気にならずゆっくりと本を読むことが可能。

おはなしのへや
お子様がリラックスした環境で過ごせるよう、木製什器や柔らかな素材のスツール、玩具を配置。本の読み聞かせなどを通して、本と出合うきっかけを作ります。

親子交流コーナー
幼児用什器や玩具を配置。一部はカーテンで仕切ることができ、おむつ替えや授乳スペースとして利用可能。

PC・ビジネスコーナー
9:00~21:30まで利用でき、社会人のワーキングスペースとしても利用可能。検索用のPCの利用、PCを持ち込んでの利用も可能。

スタディコーナー
静かな空間で読書や学習などに利用できるスペース。机上面の3方向にパネルやタスクライトを配置し、より集中できる空間を整備。

音楽室
バンド活動や楽器・合唱などに利用できる、防音の居室を整備。積み重ねて収納できるテーブルや軽量スタッキングチェアを採用。

地域活動室
手荷物を保管できる個別ロッカー(ダイヤル錠)や打合せスペースを配置し、市民活動をサポート。

スポーツラウンジ
アリーナの様子を見ながら、休憩などができる待合スペース。