働く場は「オフィス」から
「ワークプレイス」へ
従来の働く場は「オフィス」が当たり前でしたが、
働き方が多様化しオフィス以外の選択肢が増えつつあります。
オカムラはこれからの働く場として「Office:オフィス」、「Home:ホーム」、
「Around Place:アラウンドプレイス」の3 つをワークプレイスとして定義しました。
ワーカーがこれらのワークプレイスを目的や必要に応じて選択することで、
時間や場所にとらわれない柔軟な働き方ができるようになります。
オカムラは一つの場所にこだわらない、一つの行為に限らない、多様な働き方をサポートします。
Around Place(アラウンドプレイス)とは
ワーカーそれぞれの本拠地(センターオフィス)と自宅(ホーム)以外の働く場の総称です。
オフィスに近いものとしては、会社が契約するシェアオフィス。
自宅に近いものとしてはマンションの共用部などの働く場などが該当します。
また、コワーキングスペース、空港や駅の一角、カフェ、図書館など、
幅広い働く場もここに含まれます。
これからの働き方はオフィスだけでなくホームやアラウンドプレイスを
うまく活用することで、より効率よく働くことができるようになるでしょう。
-
駅・空港・公共空間移動中の隙間時間を有効に活用
移動中のちょっとしたすき間時間を活用して作業するときは、
駅や空港に併設されたワークプレイスが有効です。
周囲の環境と遮断して作業できるブースや、
ノートPCやタブレット端末を用いた作業に必要な電源を
備えることでより快適に効率よく働くことができます。
LINE UP
-
個人作業環境を構築し、
周りの環境の影響を受けずに
集中作業ができるワークブース -
公共空間の中でも
快適に作業をサポートする
ロビーチェア -
PC作業に欠かせない
電源供給を様々なシーンで実現する
パワーサプライ
-
サテライトオフィス
シェアオフィス
コワーキングスペース自社のオフィス以外のワークプレイスオフィスでもなく、自宅でもない第3のワークプレイスです。
仕事の内容に合わせてワークプレイスを選択できると、
作業効率も上がります。
個人での集中作業やオンライン会議などリモートで
おこないたい作業の受け皿になります。
アラウンドプレイスの代表的な運用
として
サテライトオフィス、
シェアオフィス、コワーキングオフィス
があります。
-
Satellite Office
自社が所有するオフィスの中で、そこに本拠地とする社員以外が 働くことができるハブとなる拠点のことです。
-
Shared Office©Nacása&Partners Inc.
会社・個人で契約することで、 会員として利用することができるようになるオフィスです。
-
Coworking Space
異なる組織・企業で働く人たちが場と時間を共有し 、交流しながら働くワークプレイスです。
多様な環境が整備されていることで、より効率的に働くことができます。
-
タッチダウン©Nacása&Partners Inc
フリーアドレスで好きな席で気軽に作業ができる環境
-
個人ブース
個人作業を集中して作業できるブース
-
会議室©Nacása&Partners Inc.
周りを気にせずミーティングができる環境
-
カフェ・ラウンジ
カフェ・ラウンジのようなリフレッシュしながら働ける環境
-
共創空間
社外と交流・共創できる オープンな環境
-
プロジェクトルーム
チームでレンタルできるセキュリティのかかった部屋
LINE UP
快適な作業環境をつくるオフィスデスク&オフィスシーティング
打合せ・共創をサポートするミーティングエリア