自治体庁舎・官公庁の納入事例

埼玉県 春日部市 様

埼玉県 春日部市 様

まちとつながり

にぎわいを創出する新庁舎

  • 新庁舎

 令和6年1月、「人に優しく災害に強い 市民に親しまれる庁舎」を基本理念とした春日部市新庁舎が開庁しました。市庁舎は新築された、本庁舎・コミュニティ棟・レストラン棟と第二庁舎(既存棟)で構成されており、まちなかひろばを中心とした「まちのコモンスペース」も整備しました。

【まちのコモンスペース】
・まちなかひろば マルシェ・フリーマーケット・屋外イベント
・レストラン 飲食・休憩スペース
・ひだまりホール 発表会・展示会・講演会
・かすかべっ子ルーム お子様連れの読書・遊び場
この取り組みにより、市民は用事がなくても気軽に役所に立ち寄ることができ、子どもから大人まで幅広い世代が交流できる工夫により、まちの賑わいの創出につなげています。

 また新庁舎は、これまで分散されていた市民窓口を集約することで市民の利便性に配慮しました。2階窓口前には、待合や繁忙期の臨時窓口など多目的に利用できるスペース「まちのリビング」を設置し、フレキシブルな運用が可能となっています。さらに職員が働く執務室には、自席以外にも業務ができる多機能型ワークスペースを配置、既存棟5階には、多様な打ち合わせスペースを配置した「ミーティングラボ」を整備することで、業務の効率化を図り、市民サービスの向上に繋げています。

 このような取組が評価され、2024年度グッドデザイン賞(主催:公益社団法人日本デザイン振興会)を受賞。「まちのコモンスペース」の設置による街と庁舎と市民が一体となった風景や、本庁舎の執務室を2階以上とし、浸水リスクの低減を図ったことなどが評価されています。

PROJECT DATA

所在地 埼玉県春日部市中央七丁目2番地1
延べ床面積 24,261.15 ㎡
オフィス対象人員 1224名
インテリア竣工 2023年9月
デザイン担当 株式会社オカムラ 岩城卓也
公式サイト

春日部市公式ホームページ (kasukabe.lg.jp)

記事内の情報は取材当時の情報です。

この記事は2025年2月21日に公開されたものです。